0歳におすすめ 人気の絵本を紹介 親子で楽しめるかわいい絵本
はらぺこあおむし ボードブック版
昨日はまた『はらぺこあおむし』探索🔎まだ物語をじっくり聞く感じではないので、結局丈夫なボードブックに。限定版とかグッズとかほんと色々あった。 pic.twitter.com/bCmiKkPeEw
— やすこ (@ne2star) 2017年6月16日

はらぺこあおむし (偕成社・ボードブック)
月曜日、りんごをひとつ見つけて食べました。火曜日、梨をふたつ食べました…。おなじみのはらぺこあおむしの本がボードブックになりました。小さい読者にもページがめくりやすい、頑丈な造本。ハードカバーで中に穴が空いているバージョンのやつです。
だるまさんが シリーズ

だるまさんが

だるまさんの

だるまさんと

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)
人気のファーストブック、『だるまさんが』、『だるまさんの』、『だるまさんと』が入った、3さつケース入り。ギフトにもおすすめです。
しろくまちゃんのほっとけーき

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん) ハードカバー
しろくまちゃんが、お母さんと一緒にホットケーキを作るお話。1970年の発売以来ロングセラーを続ける「こぐまちゃんえほん」シリーズのなかでも、特に人気の1冊。
くっついた

くっついた 単行本
「くっついた」のくり返しが楽しい赤ちゃん絵本。ページをめくると、金魚やアヒル、ゾウやおさるさんが、「くっついた」。口でくっついたり、鼻を合わせたり、手をつないだり、いろいろな「くっついた」をしています。最後は、赤ちゃんのほっぺたをはさんで、お母さんとお父さんも一緒に「くっついた」! 子どもも大人も二コ二コ笑顔になる絵本です。
おひさま あはは
0歳児に文句ナシにおすすめ。絵本の中ではみんなあははと笑っています。読み聞かせて「あはは」と笑うと、子供も「あはは」と笑ってくれます。

おひさま あはは ハードカバー
「あはは」という笑顔にあふれた絵本。お日さまがぴっかぴっかの笑顔で「あはは」、大きな木が「あはは」、のけぞって大笑いする小鳥たちに、大口をあけた大輪のひまわり。子犬も思わず駆け出して「あはは」。みんなが「あはは」のなか、ぼくはひとりでへの字口。寝起きなのか機嫌の悪い僕も、おかあさんに抱っこされたなら、一緒に「あはは」。
やさいさん

やさいさん (PETIT POOKA) 単行本
にんじんやだいこんなど子どもの大好きな野菜がグラフィカルなイラストでユーモアたっぷりに描かれています。 ダイナミックなしかけでページをめくるのが楽しみなファーストブックです。
いないいないばあ

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本) 単行本 – 1967/4/15
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんがはじめて出会う一冊として、世代を越えて読みつがれています。
ねないこだれだ

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本) ハードカバー
「ボン ボン ボン……」と時計が夜の9時を告げる。こんな時間に起きているのは、ふくろう、くろねこ、それともどろぼう…「いえ いえ よなかは おばけの じかん」。
がたん ごとん がたん ごとん

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本) ハードカバー
がたんごとんがたんごとんと、まっ黒な汽車がやってきます。駅で待っているのは哺乳瓶。「のせてくださーい」と言って汽車に乗り込みます。ふたたび出発し、がたんごとんと次の駅へ行くと、こんどはコップとスプーンが「のせてくださーい」。さらに次の駅では、リンゴとバナナが、ネコとネズミが「のせてくださーい」。みんなをのせて汽車は「がたんごとん」と終着駅へ。そこは……。くり返しのリズムが楽しい赤ちゃん絵本です。
きんぎょが にげた

きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ) ハードカバー
金魚が1ぴき、金魚鉢からにげだした。どこににげた?カーテンの赤い水玉模様の中にかくれてる。おや、またにげた。こんどは鉢植えで赤い花のふり。おやおや、またにげた。キャンディのびん、盛りつけたイチゴの実の間、おもちゃのロケットの隣……。ページをめくるたびに、にげたきんぎょが、どこかにかくれています。子どもたちが大好きな絵探しの絵本。小さな子も指をさしながら金魚を探して楽しめます。
おつきさまこんばんは

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)
暗い夜空に、三角屋根のおうちと2匹のネコの黒いシルエットが浮かんでいる。やがて屋根の上がぼうっと明るくなり、おつきさまがぽっかりと顔を出す。「おつきさま こんばんは」。おはなししようとやってきた雲に、ちょっとのあいだ隠されてしまうけれど、雲はすぐに去り、おつきさまは、にっこり笑う。
ママだいすき

ママだいすき 単行本
小さい子どもたちはママがだいすき。それは、人もどうぶつたちもおんなじです。オッパイを飲んだり、おいかけっこしたり、ペロペロなめられたり、抱っこしてもらったり…。うれしくて、くすぐったい、そんなかわいいどうぶつたちがいっぱいいますよ。